ところで、定期テストが終われば夏休み。前回の保護者懇談でお話した、夏休みの過ごし方から、一部抜粋します。
(1年)
・「高校受験が終わったんだから1年生の夏ぐらい遊ばせてよ」という人も多いようです。それはそれでいいとは思いますが、1学期の学校の定期テストが思わしくなかった人は要注意です。勉強にも目を向けねばなりません。まったく遊ぶなというわけではありません。要はメリハリをつけて勉強する時は勉強する。遊ぶ時には遊ぶことです。
・高校に入ったらアルバイトをという人も少なくはありません。社会勉強になるからお金のありがたみをわかってほしいからと、許可をする親もいらっしゃいます。家庭の教育方針の問題でしょうからその是非は述べませんが、私のこれまでの経験から言わせてもらえれば、アルバイトの目的がその多くが遊興費であること、アルバイト先の人間関係が社会勉強になるというよりはマイナス面も多いということ、社会勉強、お金のありがたみ云々は大学生になってからでも遅くはないこと、そして何より殆どの学校で許可をしていないこと、勉強には悪影響を及ぼす可能性が高いということを申し添えておきます。
(2年)
・「高校受験が終わったんだから1年生の夏ぐらい遊ばせてよ」という人も多いようです。それはそれでいいとは思いますが、1学期の学校の定期テストが思わしくなかった人は要注意です。勉強にも目を向けねばなりません。まったく遊ぶなというわけではありません。要はメリハリをつけて勉強する時は勉強する。遊ぶ時には遊ぶことです。
・「学校の休みの日ぐらい朝寝坊してもいい」という人も多い。しかし、休みの日こそ1日を有効に使うためにも、学校のある日と同様に朝から起きて、しっかり朝食を摂るべきでしょう。そのためにも親の方でも朝食はいつも通り摂らせるべきでしょう。一旦生活リズムが狂うと、戻すのに時間がかかりますし、休み明けに学校を行くのがつらくなります。また、朝型の方が受験で成功する可能性が高いことも事実です。
⇒学校の補習、部活動があるうちはいいですが、そうでない日は、塾の夏期講習に参加して、朝から来て、授業がない時間は学校の宿題をしたらいかがでしょうか。
少しながくなりました、3年生はまたの機会に。
0 件のコメント:
コメントを投稿