2015年9月28日月曜日

北陸学院高校入試説明会

先日、北陸学院高校、中学の入試説明会に行ってまいりました。
その中で、印象的な話の一つに、現在の高校3年の母親の平均年齢からの説明があった。
現在の親世代は大学の進学率、特に女性の大学進学率が上昇していた時代であって、親も大学卒がほとんどの時代であるとのこと。こういう親の場合、高校にも「何をしてくれる高校」かが問われるようになった。とのことでした。

これは、まさ塾にも直結する話で、塾に対する要求度が高くなったきたようである。
成績が上がらないといって、あっという間にやめてしまう生徒も少なくはない。
某CMの「結果にcommitする」ではないけど、
目に見える結果を出さないといけない時代になってきたのであろう。


尾小屋鉱山資料館

恥ずかしながら、この歳で初めて、尾小屋鉱山資料館に行ってきました。
銅山の関連資料ばかりでなく、いろいろな鉱物の説明もあり、高校地理にも役立つ内容でした。
下の写真は、当時の坑道を再現したもので、さながら地下帝国って感じ。

かつては、日本一の銅産出量を誇ったこともあったようで、この山奥まで鉄道も走っていたとは、現在、車で行った風景を見ると、考えられない。

また、尾小屋以外にも、近くには銅山や金山もあったようで、かつての小松市の隆盛が偲ばれるとともに、これらがなくなった今の苦境ぶりも思わずにはいられない。


2015年9月21日月曜日

ラグビーW杯

昨日から日本が南アフリカに勝ったということで、大騒ぎのようである。
で、ラグビーの世界ランキングを調べたところ、
1 ニュージーランド
2 オーストラリア
3 南アフリカ
4 イングランド
5 ウェールズ
6 アイルランド
7 フランス
8 アルゼンチン
9 フィジー
10 スコットランド
11 トンガ
12 サモア

13 日本
となっていて、なーんだ、サッカーよりはよほど世界に通用するんだと妙に納得したりして…

それはともくとして、高校地理的には、
日本より上位の国のうちフランス、アルゼンチンを除いて、共通することはいずれも、イギリス本国もしくはイギリス連邦または旧イギリス連邦であるということです。(この話題は実際、過去にセンターに出題があったのです。)

ネットではその驚きを様々な例え話で表現していますが、
正当な例えでいえば、日本の国技である相撲で、他の国に負けるようなものでしょうか。(あれ?…)



2015年9月14日月曜日

はげ

私も年相応に、髪が薄くなって、生徒から指摘を受けたという話ではありません。

高校生しかも女子同士で、「はげ」と面と向かって言っているからびっくり。それも、1回や2回ではなく、複数の人で聞くからなお、びっくり。

どうも、人より髪が少な目、もしくはたまたま地肌が見えていると言われるようで・・・
若いうちなら冗談で済むのでしょう。

それにしても、面と向かって「はげ」はやはり違和感が・・・

というどうでもいい話でした。

2015年9月1日火曜日

蓮如の里

高校日本史に唯一登場する金沢といえば「加賀の一向一揆」ですが、その北陸布教の拠点となった、石川と福井の県境にある吉崎に行ってきました。(もっとも、蓮如自身は、北陸における一向一揆の動きに嫌気をさして、この地を去ったとのことですが・・・)

平日の午後とはいえ、この写真の吉崎御坊跡地の公園には私一人。蓮如の資料館も私一人。北陸新幹線の効果もここまでは波及していないようで・・・

この一向一揆を徹底的に排除して、作られたのが後の加賀藩。その藩政時代の名残を残す金沢の観光地の賑やかさに比較して、この静けさ。んー・・・

蓮如像