2011年7月31日日曜日

数学ができるということ その1

今回、夏期講習に際して、志向館生以外の方にも多数受講をいただいております。感謝。

その生徒に今回夏期講習の受講のきっかけをおききしているのですが、やはり多いのが1学期の成績がふるわなかったということ。特に数学がという生徒が多かった。

そこで、どうしたら高校数学ができるようになるのか、私なりの考えを少し述べます。

1,2年生は、まず学校の授業をしっかりきいて、教科傍用問題集で復習。自力で解けなかった問題はチェックしておいて、定期テスト前にやり直す。これだけです。というかこれ以外にありえない。大学受験を考えても、これがベストです。

そして、それが出来ているのなら数学に関しては、塾は不要です。ましてや、塾で学校の予習をする必要もまったくありません。

それでは、志向館はどう関わるかというと、学校の授業をきいてわからないところを、塾でもう一度きいて理解する。それは、決して教え方が塾の方がいいというわけではなく、2回、別の人から教わることによって、理解が深まるのです。で、志向館でも1,2年生の数学の最終目標はやはり、学校の教科傍用問題集(サクシード、アドバンス、4STEP、3TRIAL等)が自力で解けるように導くことなのです。

1,2年生で、いまひとつ数学が振るわないという方、ぜひ志向館へお越しください。数学の成績UPのお手伝いをぜひさせてください。お待ちしております。

0 件のコメント:

コメントを投稿