2012年9月7日金曜日

某塾の広告より

先日のリビング金沢に某塾の1面広告があった。

「・・・塾のための予習が必要だったり、学校よりも塾を優先させたりすることはありません。」

「ある塾では、宿題が多すぎて、学校の休み時間や深夜まで宿題をやらなければならないなどという話を耳にします。・・・」

「・・・塾の傾向として、予習・宿題を多くする詰め込み型の「強制勉強」をさせることがあります。生徒たちはそのハードさにいやけがさして敬遠しがちです。しかし、それをやめることがなかなかできません。その理由は「勉強のボリュームを下げたくない」という生徒の気持ちを無視した保護者の思いがあるからです。予習や宿題で苦しみ、学校の勉強をないがしろにしてでも塾の勉強をする自分の子供を見て、保護者が満足しているからです。教育の質よりも、ただ過剰に勉強させる塾が「良い塾」と映るようです。・・・」

(削除)

県外資本同士で、勝手にどうぞと高みの見物を決め込みたいところですが、やはり、石川県の教育力の低下がこれら県外資本の影響もあると思えば、県内の塾も声を大にして主張せねばならないでしょう。

どうも県内の塾長様たちは、仲の良い塾だけで固まって、「君主危うきに近づかず」なのか、黙っているようです。もっとはっきり言えばいいのに・・・

私ははっきり言います。
某塾の詰め込み型の学習は、某塾のスローガンとは裏腹に「一人で勉強できない子」を育て、高校になったらなったで、、さして効果のない映像授業を大量に見させられかつお金もしっかりとられ、そして多くの失敗者を生み出すのです。

もうそろそろ目覚めませんか。親も子供もそして学校の先生も・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿