2013年10月11日金曜日

大学入試改革

政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の2次試験から「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を原則廃止する方向で検討することが分かった。同会議の大学入試改革原案では、1次試験で大学入試センター試験を基にした新テストを創設。結果を点数グループでランク分けして学力水準の目安とする考えだ。2次試験からペーパー試験を廃し、面接など「人物評価」を重視することで、各大学に抜本的な入試改革を強く促す狙いがある。実行する大学には補助金などで財政支援する方針だ。

うーん。かつて、人物重視、多角的な人物評価ということでAO入試がもてはやされたものの、結局大学教育になじめない学生を量産し、最近は国公立、私立ともに、AO入試、推薦入試縮小の方向なのに、また戻すのか・・・

もう少し、じっくり腰をすえた政策ができないのだろうか?
本来、大学入試は入学後その教育に耐えうる人物を選抜するための方法のはずである。それが、これまでの「知識偏重」の入試では選抜できなかったということなのであろうか。

さらに、教育政策というのは、結果は何十年後に現れるもの。「知識偏重」の入試をくぐってきた。今の大人(そして、この教育再生実行会議のメンバーも含むと思われるが)が失敗であったということなのであろうか。自らを否定するのだろうか。

あとで、調べてみると、このメンバーの一人である下村博文文科相は学習塾の出身らしい。その人が言うのなら、そうなのかなあとも思うが・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿