先日の日曜日、卯辰山寺院群巡る会に参加してきました。
この寺院群は志向館城北校から徒歩圏内でして、私のお気に入りのお散歩コースでもあります。
日頃は入れない、入りづらいお堂にも入れて、本尊様にも間近でお参りできて、大変良い会でした。
今後も継続して、この会を開催するとのこと。また、参加したいと思う。
金沢では、金沢城を中心に北に今回の卯辰山寺院群、南に志向館の寺町校のあります寺町寺院群、東には小立野寺院群があります。いずれも近世に起源をもつお寺が多いのですが、これはお城の周りに寺院の広い敷地を配置することによって、外からの侵入に備え、いざというときには歩兵を配することができるようにということらしい。これは全国の城下町にもみられることで、高校の地理でも学ぶこと。
また、今回の四つのお寺を巡ってきましたが、いずれも日蓮宗のお寺で、実際、この寺院群を見て回ると、日蓮宗のお寺が多いことに気づきます。
これはに、金沢特有の事情があって、一向一揆を壊滅させてから、金沢に入ってきた前田氏がその対策として、浄土真宗(一向宗)ではなく、日蓮宗や浄土宗、曹洞宗のお寺を意識的に作ったとのこと。
金沢では、金沢城を中心に北に今回の卯辰山寺院群、南に志向館の寺町校のあります寺町寺院群、東には小立野寺院群があります。いずれも近世に起源をもつお寺が多いのですが、これはお城の周りに寺院の広い敷地を配置することによって、外からの侵入に備え、いざというときには歩兵を配することができるようにということらしい。これは全国の城下町にもみられることで、高校の地理でも学ぶこと。
また、今回の四つのお寺を巡ってきましたが、いずれも日蓮宗のお寺で、実際、この寺院群を見て回ると、日蓮宗のお寺が多いことに気づきます。
これはに、金沢特有の事情があって、一向一揆を壊滅させてから、金沢に入ってきた前田氏がその対策として、浄土真宗(一向宗)ではなく、日蓮宗や浄土宗、曹洞宗のお寺を意識的に作ったとのこと。
0 件のコメント:
コメントを投稿