2019年2月27日水曜日

今さらながらのセンター数学分析

国公立の前期試験も終了し、少し落ち着いてきたので、どこよりも遅いセンター分析を。

1  〔1〕 は三角関数.サインとコサインの 2 次の式を半角と合成を利用して変形
し,最大最小,方程式を解かせるという、あまりにありふれた問題.

1 2〕  は指数対数関数.指数方程式と対数方程式の連立方程式を解かせる問題
で,丁寧な誘導に乗れば、容易に解ける.対数関数の定義を覚えておきたい.

2 問は微分積分.極値に関する問題と接線と放物線に関して,接線の方程式、
面積に関する問題.いずれも,よくある問題で,文字計算が少し複雑なこと以
外は容易.

3 問は数列.前半は階差数列,後半は少々複雑な漸化式を誘導付きで解かせる
問題である.誘導にしたがって、丁寧に計算すれば解ける問題.ただし、最後
のマークの形に合わせるのに手こずる人もいたかもしれない.これは、日ごろ
からの練習がものをいう.

4 問はベクトル.四角錐を題材として,内積と長さに関する問題で,後半,面
に対して垂直なベクトルを求めさせ,体積を考えさせる問題は典型問題であり,
誘導も丁寧.

来年でついにセンター試験もフィナーレを迎える。その最後のセンター試験を受験する受験生に向けて、

ともかく基本事項の確認を問題演習を通じて短期間で行い、センター過去問を解く。その際に、しっかり計算をし、最後まで解答の形に合わせる練習もしてほしい。

そうすれば、最後のセンター試験も必ず乗りきれる。

ⅠAの方はまたの機会に。

0 件のコメント:

コメントを投稿